2019.01.08名取彰ブログ
左手のピアニスト
新年明けましておめでとうございます。今年のイップスラボは、スポーツ選手のみならず企業で働いている方や子育てに奮闘している方などの心と体を救えるような活動をより一層していきたいと思います。
年末から年始にかけて我が家の溜った不用品などを整理して過ごしましたが、バブル期ではゴミとして捨てたものがネット社会になり中古品として喜んで使ってもらえる人を探すことが容易になり、ある意味物を大切にするようになりましたね。
かつてやっていたサーフィンやスクーバーダイビングの用具も買い手が見つかると嬉しく思います。
そんなことをしていたのですがテレビから「左手だけのピアノコンサート」のドキュメント番組がNHKでやっていて見入ってしまいました。
最初は、幼少期脳の病で体の半分が不自由になってしまい学校でいじめにあい苦しんでいたことや友達がいないので弟さんを頼り一緒にいて欲しいと思ってはいるのですが弟さんは障害を持った兄さんがいることを隠したい隠して友達と遊びたいという、わかってはいるのだけど心が揺れてしまう様子などを正直に話していました。
しかし使える左手左足でピアノを弾くようになり今回初めてアマチュア部門に参加するのですがコンサートの控え室の付き添いに弟さんがきてくれ舞台に立ちました。
そこで左手だけで奏でるアベマリアは、不自由だから贔屓目に素晴らしいということでなく涙が溢れるぐらい感動させる素晴らしい演奏でした。
賞には入らなかったのですが、いい演奏ができて喜んでいる本人、お母さんや弟さんの姿を見て左手だけのコンサートに引き込まれました。
それから番組が進行してプロ部門になったのですが驚くことに右手も特に不自由に見えないのです。実は、イップスになって右手が局所性ジストニアでうまく動かなくなってしまったのです。中指が突っ張って曲がらなかったり
曲がって伸びなかったりしてしまい左手だけのピアニストになったようです。
ピアノの場合複雑な動きをする右手に出やすく特に写真のように中指に出やすいようです。
問題は、動きの複雑な右手の動きの練習にたくさん時間を割いてしまい脳が活発になりすぎ体が制御し始めジストニアになっていくのですね。
やはり音楽の世界も仕事も運動も高い次元に行った人の指導が難しく、ゴルフで例えるならパターの上手かった人にしかパターイップスにはならず指導者が練習しすぎないことを指導しないと脳の中が飽和状態になり
下手になってしまいます。指導者が練習しすぎず練習しなさすぎず操って最高のパフォーマンスを出させなければならないのですね。
また研究したいと思います。
年末から年始にかけて我が家の溜った不用品などを整理して過ごしましたが、バブル期ではゴミとして捨てたものがネット社会になり中古品として喜んで使ってもらえる人を探すことが容易になり、ある意味物を大切にするようになりましたね。
かつてやっていたサーフィンやスクーバーダイビングの用具も買い手が見つかると嬉しく思います。
そんなことをしていたのですがテレビから「左手だけのピアノコンサート」のドキュメント番組がNHKでやっていて見入ってしまいました。
最初は、幼少期脳の病で体の半分が不自由になってしまい学校でいじめにあい苦しんでいたことや友達がいないので弟さんを頼り一緒にいて欲しいと思ってはいるのですが弟さんは障害を持った兄さんがいることを隠したい隠して友達と遊びたいという、わかってはいるのだけど心が揺れてしまう様子などを正直に話していました。
しかし使える左手左足でピアノを弾くようになり今回初めてアマチュア部門に参加するのですがコンサートの控え室の付き添いに弟さんがきてくれ舞台に立ちました。
そこで左手だけで奏でるアベマリアは、不自由だから贔屓目に素晴らしいということでなく涙が溢れるぐらい感動させる素晴らしい演奏でした。
賞には入らなかったのですが、いい演奏ができて喜んでいる本人、お母さんや弟さんの姿を見て左手だけのコンサートに引き込まれました。
それから番組が進行してプロ部門になったのですが驚くことに右手も特に不自由に見えないのです。実は、イップスになって右手が局所性ジストニアでうまく動かなくなってしまったのです。中指が突っ張って曲がらなかったり
曲がって伸びなかったりしてしまい左手だけのピアニストになったようです。
ピアノの場合複雑な動きをする右手に出やすく特に写真のように中指に出やすいようです。
問題は、動きの複雑な右手の動きの練習にたくさん時間を割いてしまい脳が活発になりすぎ体が制御し始めジストニアになっていくのですね。
やはり音楽の世界も仕事も運動も高い次元に行った人の指導が難しく、ゴルフで例えるならパターの上手かった人にしかパターイップスにはならず指導者が練習しすぎないことを指導しないと脳の中が飽和状態になり
下手になってしまいます。指導者が練習しすぎず練習しなさすぎず操って最高のパフォーマンスを出させなければならないのですね。
また研究したいと思います。