2018.10.02名取彰ブログ
第9回JLBC選手権 軽井沢プリンスカップ
イップスラボ代表の名取です。
9/27 .9/28に軽井沢で行われたJLBCの大会に参加してきました!
といってもゴルフ⛳️ではなくボウリング🎳の試合です。
イップスラボのスタッフ小林あゆみプロのチームの一人として五人一組の団体戦にトレーナーの原ゆう子さんと参加してきました。
競技ルールに五人で1ゲームを1フレームずつ投げるものがあって自分の出番の時ミスをすると皆んなに迷惑をかけてしまうものがありました。このゲーム方式は、イップスになりやすいのでお話ししておきます。
その競技中、この人絶対イップスにならない人格だなぁと思った人がいました!
私です。😃
私は、1フレーム目と5フレーム目を任されました
1フレーム
1投目 5本
2投目 ガター (左の溝に落ちました。) 因みにゴルフは右で打ちますが、ボウリングは左で投げます。
5フレーム
1投目 ガター(左の溝に落ちました。)
2投目 ガター(左の溝に落ちました。)
4回投げて5本しか倒れませんでした。ボウリングは、難しいですね。 イップスになりそうですね。
この状況でイップスになってしまう思考は、
ガターばかりで恥ずかしいとか
次の投球投げたくないとか
みんなどう思って見てるのだろうとか
この場から逃げたいとか
団体戦の試合に出てみんなに迷惑かけてしまうとか
なんとかしなきゃとか
誰も見ないでとか
などの感情が沸き起こってくると予想できます。
以前小林哲也プロに指導を受けた時の約束ごととして
①ボールをレーンの真ん中にそっと置きにいくような姑息な手段を取らず腕をしっかり振り切ること
②腕で引っ掛けてボールを回転させないことつまり右のガターダメ。
というのがありました。
この状況で私の中に起きた感情はというと
次は、ストライク出して度肝抜かしてやろうとか
左のガターでよかったとか
置きにいかずに思いっきり振り切ったから合格とか
真剣に集中して投球してるから誰も責めないよなとか
でした。
もともとこういう感情になる人間ではなかったと思いますが心理学を学びイップスからの回避法を日々やってるうちになってしまったのかもしれません。
このように感情をコントロールすると恐怖とか悲しみ、羞恥心などの記憶が入ってしまう扁桃体に記憶が入らないのです。
扁桃体についてはまたの機会にお話ししますがイップスの引き金になる脳の一部なのです。
その後のゲームでもガター連発して一般的にはイップスになりそうな状況ですが大笑いをした楽しい思い出になったボウリング大会になりました。
プロの結果ですが小林あゆみプロは、3位に入りました。おめでとうございます。
小林プロありがとうございました。
9/27 .9/28に軽井沢で行われたJLBCの大会に参加してきました!
といってもゴルフ⛳️ではなくボウリング🎳の試合です。
イップスラボのスタッフ小林あゆみプロのチームの一人として五人一組の団体戦にトレーナーの原ゆう子さんと参加してきました。
競技ルールに五人で1ゲームを1フレームずつ投げるものがあって自分の出番の時ミスをすると皆んなに迷惑をかけてしまうものがありました。このゲーム方式は、イップスになりやすいのでお話ししておきます。
その競技中、この人絶対イップスにならない人格だなぁと思った人がいました!
私です。😃
私は、1フレーム目と5フレーム目を任されました
1フレーム
1投目 5本
2投目 ガター (左の溝に落ちました。) 因みにゴルフは右で打ちますが、ボウリングは左で投げます。
5フレーム
1投目 ガター(左の溝に落ちました。)
2投目 ガター(左の溝に落ちました。)
4回投げて5本しか倒れませんでした。ボウリングは、難しいですね。 イップスになりそうですね。
この状況でイップスになってしまう思考は、
ガターばかりで恥ずかしいとか
次の投球投げたくないとか
みんなどう思って見てるのだろうとか
この場から逃げたいとか
団体戦の試合に出てみんなに迷惑かけてしまうとか
なんとかしなきゃとか
誰も見ないでとか
などの感情が沸き起こってくると予想できます。
以前小林哲也プロに指導を受けた時の約束ごととして
①ボールをレーンの真ん中にそっと置きにいくような姑息な手段を取らず腕をしっかり振り切ること
②腕で引っ掛けてボールを回転させないことつまり右のガターダメ。
というのがありました。
この状況で私の中に起きた感情はというと
次は、ストライク出して度肝抜かしてやろうとか
左のガターでよかったとか
置きにいかずに思いっきり振り切ったから合格とか
真剣に集中して投球してるから誰も責めないよなとか
でした。
もともとこういう感情になる人間ではなかったと思いますが心理学を学びイップスからの回避法を日々やってるうちになってしまったのかもしれません。
このように感情をコントロールすると恐怖とか悲しみ、羞恥心などの記憶が入ってしまう扁桃体に記憶が入らないのです。
扁桃体についてはまたの機会にお話ししますがイップスの引き金になる脳の一部なのです。
その後のゲームでもガター連発して一般的にはイップスになりそうな状況ですが大笑いをした楽しい思い出になったボウリング大会になりました。
プロの結果ですが小林あゆみプロは、3位に入りました。おめでとうございます。
小林プロありがとうございました。